BLOG

ブログ

ブドウ品種などのワインの知識からイタリアワインの産地や特徴、ソムリエによるワインにまつわるコラムまで、ワインの世界をもっと知りたくなるブログをご紹介します。

メルロー

代表的な赤ワイン、メルローとは メルロー(Merlot)は、フランスのボルドーを発祥地としており、カベルネ・ソーヴィニヨンとトップの座を争うほどのポピュラ...

ピノ・ノワール

ワイン用ぶどうピノ・ノワールについて 赤ワインの代表的なぶどうの品種としてピノ・ノワールがあります。フランスのブルゴーニュ地方をはじめとして、アメリ...

マスカット・べーリーA

マスカット・べーリーAは世界が認めた日本産黒ぶどう マスカット・べーリーAは、ぶどうの品種の一つです。ワインの原材料として、日本で二番目に多く使われて...

シラー

ワインの品種、シラーとは シラー(Sylah)、もしくはシラーズ(Shiraz)として知られる赤ワインに用いられるブドウの一種。 シラーとシラーズの違いは? シラー...

ガメイ

ボージョレヌーヴォーに使われるぶどう品種、ガメイ ガメイとは、フランスブルゴーニュ地方ボージョレ地区を中心に栽培されている赤ワイン用ぶどう品種で、日...

ネッビオーロ

赤ワインに使われるネッビオーロは特殊な環境で育つ希少品種 ネッビオーロは、赤ワインに使われる黒ブドウの代表的な品種の一つで、主にイタリア北部のピエモ...

サンジョヴェーゼ

赤ワインのサンジョヴェーゼの特徴について サンジョヴェーゼ(Sangiovese)はイタリアのスカーナ州で主に栽培されている、イタリア起源の赤ワインのブドウ品種...

テンプラニーリョ

テンプラニーリョのワインについて テンプラニーリョは、スペインのリオハ地方で栽培されている黒ブドウ品種で、主に赤ワイン用のブドウとして使われています...

ガルナッチャ

スペインワインを代表するガルナッチャ ガルナッチャはフランス語ではグルナッシュと呼ばれ、南仏のロゼワインのほとんどに使われるぶどうの品種です。フラン...

カルメネール

チリを中心に栽培されるカルメネール 世界で様々なワイン用ブドウ品種が栽培される中、チリを中心とした南米で栽培される赤ワイン用ぶどう品種、カルメネール...